プロスピA・初心者の進め方!スタートダッシュガチャ最優先だぞ!

初心者進め方

何が出るかな、スタートダッシュガチャ。

わけもわからず課金して回そうとしてる方、ちょっとだけお待ちください!

ここではスタートダッシュガチャとは何なのか、なぜおススメなのかをお伝えします。

このガチャはプロスピAを始めた方の今後を左右する、といっても過言ではないほど重要なもの。

これからプロスピAをプレイする初心者の方は、スタートダッシュガチャをする前に、ぜひ一度ご覧くださいませ。

後半では、ゲームを有利に進めたい方に、おススメの球団も紹介しちゃいます。

スタダ:スタートダッシュガチャとは?

スタートダッシュスカウト・スタダtitle

スタートダッシュガチャとは、プロスピA開始後72時間以内限定で1回だけできる、「Sランク自チーム選手」が必ず出現するガチャ。

10連ガチャなので、250エナジーを消費します。

そのかわり、かならずBランク以上が出現し、うち最低1人はSランクが確定します!

初心者の方が最初にやるべきガチャ、といわれるスタートダッシュガチャ。

72時間という短い期間限定なので、課金を考えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、できれば課金しないでスタートダッシュガチャをやりたいですね。

スタートダッシュガチャはなぜおススメなの?

初心者の方が最初にやるべきガチャといわれるのはなぜか、その理由はコレ!

スタダおすすめ1:Sランクが確定で手に入るから!

スタートダッシュスカウト・スタダtitle

通常の10連ガチャでは、Sランクはおろか、Aランクさえも出るかどうかなのですが。

スタートダッシュガチャならSランク選手を最低でも1人、運がよければ複数のSランクを獲得することも可能なのです!

初心者の方でも、一気に強くなれちゃいますよね。

スタートダッシュガチャをおススメする理由、その1です。

Sランク自チーム選手ですから、自分の球団を変えることで狙いの選手を獲得する、なんてことも可能ですよ。

スタダおすすめその2:エナジーの無駄使いをなくせる

初心者ガチャ

「どうせリセマラするんじゃ、単発ガチャをやるだけやったれ~。」

そんな方も、いらっしゃるでしょう。

しかし単発ガチャでも、SランクどころかAランクすらかなりの低確率ですから、エナジーをムダにして終わってしまうことがほとんど。

しかしスタートダッシュガチャに狙いを定めれば、そんなムダなこと、しなくていいですよね。

おススメの理由、その2です。

目標を定めてプレイすれば、ムダな単発ガチャなど、しなくなるものですよ。

AランクやSランクが確定するガチャなど、スタートダッシュガチャの他にも、いろいろなキャンペーンガチャが登場します。

スタートダッシュガチャはエナジーのムダ使いを減らし、効率よくガチャをする方法を実践できるようになるための第一歩ともいえるでしょう!

スタダおすすめその3:無課金でも回せる

プロスピAのスタートダッシュガチャは、無課金で得られるエナジーでもできます。

課金アイテムでしかできない、ほかのスマホゲームとは違いますね。

たとえ無課金でも、Sランクを入手できる可能性がある!

しかもゲームを始めたばかりの初心者の方のほうが、エナジーを集める方法が多いのです。

Vロードやミッションで、サクッと250エナジー貯めちゃいましょう。

それでも72時間以内に250エナジーは厳しい?

裏ワザそんなことはありませんよ。

⇒初心者御用達エナジーゲットの裏ワザ

スタートダッシュガチャやる自球団は?

特にこだわりの球団がないのであれば、以下にあげる球団がおススメです。

スタダ向け球団その1:安定した当たりを狙うなら広島カープ

現実のプロ野球同様、いまの本命は広島カープでしょうか。

菊池涼介やエルドレッドなどのパワフルな選手が抱負で、大当たりの選手が他チームよりも出やすいので、これを狙う方にはおススメです。

課金なし、リセマラなしでも、安定して強いチームを作れますね!

とくにこだわりのチームがないという方、リセマラとかしたくないけど強い選手が欲しいという方は、広島カープでガチャをするといいでしょう。

スタダ向け球団その2:超大当たりが多い楽天イーグルス

岸孝之楽天

パ・リーグではソフトバンクかと思いきや、超大当りの選手が多いのは楽天イーグルス。

岸孝之や茂木栄五郎といった超大当り選手は、獲得できれば大きな戦力となります。

打撃の方は若干微妙かもしれませんが、守備はピカイチ。

少ない点数のリードを守り抜く、なんてシビれるチームを作ることができますよ!

スタダ向け球団その3:攻守共に得意な巨人

2018Sランクマギー

いつの世も、強いチームといえば巨人こと、読売ジャイアンツ。

攻守ともに強い選手が欲しいのであれば、巨人を選択するのがいいでしょう。

広島や楽天は「当たり選手」を狙いやすい球団ですが、巨人は「試合での攻守のバランス」を重視して選ぶ球団となります。

巨人の当たり選手である坂本勇人は攻守ともに優れていて、守備はAランク、打撃も本塁打になる可能性のある高弾道というスグレモノ(2017Series2の場合)。

同じく当たり選手の投手にマイコラスもいますが、やはりステータスが高く、即戦力として役に立ってくれるでしょう。

攻守のバランスが取れた強いチームを作りたいのなら、巨人で決まりですね。

【まとめ】スタートダッシュガチャで決めちゃおう!

プロスピAのスタートダッシュガチャについてまとめた、今回。

スタートダッシュガチャは、今後のプロスピAのプレイを左右する重要なガチャでもあります。

無課金でもできるSランク確定ガチャですから、単発ガチャでリセマラを繰り返すよりも、スタートダッシュガチャをする方が絶対にいいですよね!

スタートダッシュガチャで出現するSランク選手は自チーム固定ですから、欲しい選手の球団に切り替えてからするようにしましょう。

もちろん、終わった後はもとの球団に戻すのも忘れないようにしてください。

まだチュートリアルの途中なら終了時、欲しい選手のいる球団にしておくのもいいでしょう。

スタートダッシュガチャをするなら、ぜひ参考にしてくださいね。

⇒初心者の進め方・スタートダッシュを無料にする!

エナジーの貯め方・裏ワザ公開!

え~ん!

また負けちゃった・・・

やっぱ強力Sランクいないと試合勝てんしイベントもキツイよ(>_<)

なんてことなってませんか?

でもSランクガチャをガンガン回せるエナジー貯めるのは時間的にムズカシイじゃないですか・・・

オーダー全員Sランクにしようと思ったらエナジー集めだけのプロスピAを何日もやる羽目に・・・

そんなの全然楽しくないですよね。

そこで朗報!!

じつはエナジーの貯め方には裏ワザがあるのです。

そこで、いつも読んでくれてるお礼に、エナジーの貯め方の裏ワザをコソッとお伝えしましょう。

⇒エナジーの貯め方裏ワザを見る

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です