プロスピAをダウンロードすると初めに自分のお気に入りチームを選ぶ画面が…。
自分が応援している野球チームを選ぶ人もいると思いますが、
- 「野球は好きだけど特定のチームを応援してない」
- 「ガチャの事もあるからおススメのチームがいい」
って球団選びで迷っちゃう人も結構多いんです!
そこで今回は初心者におススメしたいチームを紹介しましょう。
ちなみに、お気に入りチームは後から簡単に変えることがデキるので、はじめはあまり悩まずに決めても大丈夫です!
もちろん変更方法についても詳しく解説しちゃいます♪
お気に入りチームは好きな球団でOK
基本的にはどのチームを選んだからと言って、勝率が大きく変わるというわけではありません。
あなたが現実で応援しているチームを選択した方がゲームを続けていきやすくなるけど、特に応援しているチームがない人は自分のプレイスタイルに合った選手のいる球団を選んでゲームを進めていくのがおすすめかな?
でもゲームを始めたばかりだと自分のプレイスタイルも手探り状態だよね?
そんな人はとりあえず知っているチームで登録して後で変更しちゃおう!
ガチャ時の自チームに注意
じゃあお気に入りチームを選んだらどんなことに影響があるの?と思った人もいるんじゃないでしょうか?
自分のお気に入りチームを選ぶと大きく影響してくるのが
- 『ガチャ』
- 『自チームの契約書』
- 『イベント』
の3つです!
この3つはゲームを進めていくうえでかなり重要になってくるので、お気に入りチームに選ぶと具体的にどんな影響があるのか詳しく見ていきましょう。
ガチャの中には「自チームSランク確定ガチャ」があります。
このガチャは通常より欲しい選手を狙いやすくなるので欲しい選手の球団におすすめ球団を変更して回すのがおススメ☆
この「自チームSランク確定ガチャ」は毎日行っているわけではないので、チャンスを逃さないように毎日お知らせをチェックすることも忘れずに!
自チーム契約書を使用すると、お気に入りに設定しているチームの選手が登場するので、使用する時は今自分がどのチームをおススメにしているのか確認しておこう!
イベントの中には「自チームの選手Sランク取得」など、自チームの選手が報酬になっていることがあるので、イベントの時は報酬内容を一度チェックするといいかな♪
初心者向け!ガチャおすすめチームはココ!
実際におススメしたいチームを簡単にご紹介します。
おススメのチームで即戦力になるいい選手を狙っちゃおう!
セ・リーグ
【広島カープ】
おススメポイントとしては全体的に攻守のバランスが取れたチームで初心者向け!
Sランクの選手には大当たりって言われる選手が何人もいるのでガチャへの期待も大です。
チームのバランスからして大量得点にはなりにくいかもしれないけど、安定した勝率が狙えるので上級者でもカープを中心にお気に入りチームを選択している人もいるみたい!
パ・リーグ
【福岡ソフトバンクホークス】
ソフトバンクはSランクの選手はもちろんAランクの選手でも使いやすく強い選手が多いので、選手の数が少ない序盤でも安定して勝つことが出来ます。
OBの選手の中にもGETしておきたい選手が多かったり、ソフトバンクはいい投手が多いので、信頼できる投手が欲しい上級者にもおススメのチームです。
おススメチームの変更方法
おススメチームの変更は設定画面で簡単に変えることが出来ます。
- 『設定』を開く
- 左上の『ユーザー情報&設定』を選択
- 『お気に入りチーム』を選ぶと球団のマークが出るので変更したいチームのマークをタップするだけで変更完了!
こんな風に簡単に変更できちゃうので、是非やってみてね^^
【まとめ】ガチャのおすすめチームと注意点
自チームを決めて選手を揃えてプレイする事が基本と思われがちですが、自分だけのチームを作ることがプロスピの醍醐味の一つではないでしょうか?
イベントやガチャで狙った選手をGETしたい時はお気に入りチームを変更し忘れないように注意してください!
チームにはそれぞれいい選手が沢山いるので、特に「このチームじゃないと嫌」というこだわりがないのであれば色んなチームをお気に入りにしてゲームを最大限楽しんじゃいましょう!
でもゲームをやっていくうちに自分のお気に入りチームが見つかるかもしれませんね♪
エナジーの貯め方・裏ワザ公開!
え~ん!
また負けちゃった・・・
やっぱ強力Sランクいないと試合勝てんしイベントもキツイよ(>_<)
なんてことなってませんか?
でもSランクガチャをガンガン回せるエナジー貯めるのは時間的にムズカシイじゃないですか・・・
オーダー全員Sランクにしようと思ったらエナジー集めだけのプロスピAを何日もやる羽目に・・・
そんなの全然楽しくないですよね。
そこで朗報!!
じつはエナジーの貯め方には裏ワザがあるのです。
そこで、いつも読んでくれてるお礼に、エナジーの貯め方の裏ワザをコソッとお伝えしましょう。