対決カーニバルってどうやって攻略するの?
累計報酬に必要なポイントが多いだけに、無課金でも攻略できるのか心配ですよね。
今回はプロスピAの対決カーニバルを無課金で攻略する方法をまとめていきます。
対決カーニバルとはどんなイベントなのか、どう攻略したら完走できるのかまるっと解説しちゃいますよ( -`д-´)キリッ
初心者でも強敵に勝てるコツもまとめているので、無課金の方初心者の方はぜひ読んでみて下さい。
強敵を出す裏ワザも必見です!
目次:見出しタップでジャンプ
対決カーニバルとは?
対決カーニバルはVロードの試合後発生する対決に勝利してポイントを貯めていくイベントです。
対決コストを消費して挑戦できるため、Vロードも同時に進められるので、選手を育成しながらイベントに参加できます。
打って投げてというシンプルで初心者でも参加できるイベントです。
ですが、自操作で攻略するためプレイヤースキルが問われますよ( -`д-´)キリッ
Vロードで選手を育てながらカーニバルを楽しみましょう!
無課金で累計報酬ゲットのポイント!
無課金で累計報酬をゲットするポイントは
- 毎日対決する
- Vロード高ランク周回
- 選手を変更する
- 強敵は勝つまで!
- カニ―バルタイム
- ボーナスミッションクリア
です。
それぞれ詳しく解説していきたいと思います。
毎日対決してポイントを稼ごう
まずは毎日Vロードを進めて対決していくことからですね。
対決カーニバルはプロスピAで開催されるイベントとしては期間が長いのですが、目標となる報酬までの道のりは長いです。
なので毎日コツコツ対決しておくことが重要ですよ( -`д-´)キリッ
Vロードで必要なスタミナと対決に必要なコストは別なので、両方が回復したころに進めていけば無課金でも初心者でも進めていくことができます。
毎日積み重ねれば完走することも可能ですよ!
Vロードは高ランクで回す!
対決カーニバルは対決選手のランクによってポイントが変わります。
- Bランク:300~
- Aランク:400~
- Sランク:500~
- 強敵:1000~
対決選手のランクが高ければ高いほどポイントが多く稼げるので、なるべくランクが高い選手を倒すようにしましょう。
対決選手のランクは、実はVロードのランクで決まります。
高ランクでVロードを進めることでランクが高い対決選手を出せますよ(`・ω・´)
Vロードのランクは最低★5以上がベスト!
ちなみに対決カーニバルの対決は自操作必須ですが、Vロードに関しては自動試合でも大丈夫です。
むしろ自動試合をすることで効率よくポイントを稼ぐことができますよ。
初心者の方も自分の出来る範囲でランクが高いVロードを周回しましょう。
選手交代してから対決!
対決カーニバルでは打者はスピリッツとパワー、投手はスピリッツで勝負が決まります。
選手ごとにステータスに差がある分、自操作をする時に扱いやすさが違います。
なので、今使える選手の中で自分が最も使いやすい選手を選んで対決を行いましょう。
そうすることで対決カーニバルがより攻略しやすくなりますよ。
強敵は必ず勝つまでやること
対決カーニバルのポイント稼ぎで最も優先すべきは強敵です。
先ほども書きましたが強敵のポイントは1000以上、これは勝たないと!
ただ、強敵と勝つまで対決するのであればカーニバルタイムは避けるのをおすすめします(´・ω・`)
せっかくのカーニバルタイム中に強敵と対決しちゃうと、カーニバルタイムを無駄に消費してしまって勿体ないのです。
カーニバルタイムは強敵が発生しやすいので、強敵は消費せず5つ溜めてから後で対決するのがおすすめですよ。
強敵に勝って大量のポイントを手に入れましょう!
カーニバルタイムを逃すな!
カーニバルタイムは強敵の発生率、高ランク発生率、ビッグチャンス発生率が上がる時間です。
対決終了後に確率出発生し、発生時間は20分しかないので見逃すと損をしていまいますよ。
Vロードを進めて対決カーニバルの発生回数を増やし、どんどん対決選手を出していきましょう。
ただし、ストックするのは強敵のみです(`・ω・´)
カーニバルタイム中に強敵を最大5つストックすれば、全部で最低5000ポイントになりますよ。
カーニバルタイムを効率よく利用してポイントを一気に稼ぎましょう!
ボーナスミッションをクリアしよう
対決ごとに勝利条件が微妙に違うのですが、そこにさらにボーナスミッションが追加されています。
そのミッションをクリアすることで少しずつですが、ポイントを集めることが可能です。
ちなみにボーナスミッションを達成しても勝利できなかった場合、追加のポイントはもらえないので勝利することを第一に進めていきましょう!
ボーナスミッションにはさらに上の超ボーナスミッションもあるようですよ(*`艸´)
諦めるのも作戦のうち!
初心者の方の場合、選手が育っていないことも多いので無理に対決せずに諦めるのも作戦のうちです。
手に入るポイントが高くとも負けてしまえば損に変わりありません。
コストを無駄に消費しないためにも、まずは勝てる相手に挑んで行きましょう。
まずは低ランクでもいいので対決しつつ、Vロードで選手を育てて対決できるランクを増やしていくのがおすすめです。
無駄にコストを使ってしまわないようによく考えて対決していきましょう。
強敵は無課金や初心者でも攻略できる?
強敵は現実のプロ野球と同じスピード(リアルスピード)になっています。
だからといって全く初心者が勝てない相手というわけでもありません。
- 打撃はゾーン打ち
- 三振を取る
- 失敗してもチャレンジ!
無課金でも初心者でも強敵を攻略するのであればこんな感じですね。
上級者であればゾーン打ちではなく強振を狙うと思いますが、初心者にはリアルスピードでの強振はまず難しいです。
なので無理をせずゾーン打ちで対応しましょう。
投手の場合は三振を狙うのが攻略のコツです。
三振すればボーナスがつきますし、打たれると勝つのが難しくなりますよ。
投手は制球B以上、変化球の球種と変化量が多い選手がおすすめです。
あとは負けてもめげずに再挑戦ですね( -`д-´)キリッ
選手を変えることができるので、違う選手に変えてから再挑戦するのもおすすめですよ。
ビッグチャンスは特に注意!
ビッグチャンスでは獲得ポイントが2倍になりますよ!
試合開始で急に来るのでカーニバルタイムのように事前にわかって挑戦できるものではありません。
さらに再挑戦は不可能なのでビッグチャンスが発生したら心して勝負しましょう。
ビッグチャンスでは強敵のように相手が強くなるというわけでは無く、手に入るポイントが増えるだけです。
消費するコストもそのままなので相手の強さやコストの心配は要りませんよ( ・´-・`)
対決は5つまで貯めるのがおすすめ
対決カーニバルではVロード後に発生した対決を5つまで貯めておくことができます。
ランクによって手に入るポイントが変わるので、貯めてどの対決が高得点か確認しながら進めていくのがおすすめです。
次々と出てくる対決を勝利していくのもいいのですが、それだと次高ランクの対決が出た時にコストが無くて困ってしまいます。
自然回復でも効率よくポイントを貯めるため、対決は一度5つまで貯めてから挑戦するようにしましょう。
コストが足りなくてSランクや強敵を見逃してしまうということが無いように気を付けてくださいね。
強敵を出す裏ワザってあるの?
高得点を稼げる強敵は出れば出るほどうれしいものです。
対決カーニバルでは強敵が登場しやすいのは主にカーニバルタイムですが、それ以外での強敵の出やすい裏技があるようですよ( -`д-´)キリッ
それは、強敵を1つだけストックしたまま他の対決を進めていくだけのシンプルな方法です。
ただやはり確率なので、確実に登場してくれるわけではありません。
もし強敵の残り時間があるのであれば一度試してみて下さいね。
【まとめ】対決カーニバル攻略!無課金で累計報酬ゲットのポイント
プロスピAの対決カーニバルを無課金や初心者向けにまとめてみました。
対決カーニバルでは投手と打者両方での勝利が必要です。
プレイヤースキルが問われる面もありますが、初心者の方でも無課金でも毎日コツコツ対決しておけば完走することができますよ。
対決の難易度はB~Sと強敵があるので、最初は自分で勝てるランクで進めていきましょう。
強敵が出やすくなるカーニバルタイムは20分間続きますが、ビッグチャンスは1度逃すと次はいつ来るのか分からないので逃してしまわないように要注意です。
対決カーニバルを攻略したいという方はぜひ参考にして下さい。
エナジーの貯め方・裏ワザ公開!
え~ん!
また負けちゃった・・・
やっぱ強力Sランクいないと試合勝てんしイベントもキツイよ(>_<)
なんてことなってませんか?
でもSランクガチャをガンガン回せるエナジー貯めるのは時間的にムズカシイじゃないですか・・・
オーダー全員Sランクにしようと思ったらエナジー集めだけのプロスピAを何日もやる羽目に・・・
そんなの全然楽しくないですよね。
そこで朗報!!
じつはエナジーの貯め方には裏ワザがあるのです。
そこで、いつも読んでくれてるお礼に、エナジーの貯め方の裏ワザをコソッとお伝えしましょう。