プロスピA・ミキサーとは?初心者におすすめのやり方はコレ!

ミキサーとは?初心者向けのやり方

ミキサーって楽しいですよね!

プロスピAではAランクやSランクでかぶった選手、もしくはオーダーが決まって要らなくなった選手をトレードするミキサーという機能があります。

次のミキサー開催期間はいつか?

また初心者におすすめの自チームミキサー球団とやり方をまとめてみました。

ミキサーとは?被り選手用なの?

ミキサーとは、必要なくなった選手をトレードする機能のことで、その対象はSランクとAランクの選手になります。

プロスピAでは試合に同じ選手を二人出すことは出来ないのに、ガチャや契約書でSランクやAランク選手がかぶったりしますよね。

この時、要らなくなった選手を活かす方法はあるのでしょうか?

かぶっている選手や、オーダーが揃ったために滅多に使わない選手が一覧にいるとするなら、ミキサーするのもいいと思います。

 

まだオーダーがSランクで揃っていないなら、ミキサーは必ずSランクが減ってしまうのでおすすめできませんが、楽しみの一つとしてAランクミキサーならやってみて良いと思います。

Aランクも戦力として大切ですが、最終的に全員Sランクでオーダーを揃えるわけですからね。

かぶっていたり余っているならば、別のオーダーが組めるAランクが出る可能性もあるわけですし、SランクがAランクミキサーから出ることもたまにあるんです。

ただし、ミキサーは楽しみ方の一つと捉えた方が良いと思います。

Sランクが絶対に欲しいなら、Sランク確定ガチャや確率アップのガチャを回す方がずっと効率が良くお得だからです。

★ミキサーやるときの注意点

  • ミキサーに投入すると、その選手はいなくなる
  • 出てきた選手はレベルやステータスなどが初期状態
  • 期間限定の選手やイベント選手は出ない

ミキサーのやり方

ミキサーは下の表の4種類あります。

種類によって必要な選手の数と、獲得できる選手が違うので確認しましょう。

ミキサー種類 必要選手 獲得選手
Sランクミキサー「ノーマル」 Sランク3名 Sランク1名
Sランクミキサー「自チーム確定」 Sランク5名 自チームSランク1名
Aランクミキサー「ノーマル」 Aランク3名 Aランク1名
Aランクミキサー「自チーム確定」 Aランク5名 自チームAランク1名

この中でも特に、自チームSランク確定ミキサーはやってみたくなりますよね。

さて、肝心のミキサーのやり方ですが、やり方はAランクもSランクも同じでとても簡単!

  1. 選手メニューの「ミキサー」をタップ
  2. どの種類のミキサーをやるか選択
  3. 選手を選んだら早速ミキサー!

2025ミキサー期間はいつから?

2025年シリーズ2の通常ミキサーは2025年8月29日にはじまり11月21日で終了してしまいました。

ベストナインなどスペシャルSランク登場時にはミキサーが開催されますが通常ミキサーはありません。

次回の通常Sランクミキサーは2026シーズングランドオープン前のファイナルミキサーになると予想されます。

まだまだ時間はありますから、いまのうちにSランク選手を大量獲得しておけば、ミキサー開催期間後にチームが大幅強化できるのではないでしょうか!

いつSランク確定ガチャが開催されてもガンガン引けるように、どんどんエナジーを貯めておくのが次回ミキサー開催期間までの重要ポイントとなりそうです。

ミキサーできない?この2点をチェック!

ミキサーをやろうとして、

  • 選手が選べなかい!
  • ミキサーできない!

という時ありませんか?

そんなときはこの2点を確認してくださいね。

  • ロックの設定
  • オーダー登録(通常、リーグ、チャレンジカップ、最強決定戦)

間違って選手の変換や特訓への使用をしてしまわないようにロックする機能があり、ミキサーができない時は、まずロックがかかっていないかチェックしましょう。

選手一覧でみると「鍵」マークが付いている選手にロックがかかっていますので、一目で判るはずです。

次いで多いパターンが、選手がオーダー登録されている場合です。

オーダーメニューから確認してみてください。

確認の際に注意すべきなのが、通常のVロード用オーダーだけでなく、リーグやチャレンジカップ、最強決定戦などのオーダーです。いずれかのオーダーに登録されていればミキサーできません。

ミキサー要員おすすめは

どのSランクをミキサーに使うべきか悩みますよね。

そこでおすすめのミキサー要員が、覚醒Sランク選手です。

覚醒Sランクは、通常のSランク選手よりスピリッツなどが少し低いのであえて作る必要もなさそうに思いますが、ミキサー要員としては通常Sランクも覚醒Sランクも関係ないんです。

通常Sランクをミキサー要員にするのは、外れた時のことなどを考えると悩みどころですよね。

ですが覚醒Sランクならばミキサー要員にしても良いのではないでしょうか?

自チーム確定ミキサーおすすめ球団

Sランクのノーマルミキサーは、Sランクを3人投入して獲得できるSランクは1名。

そしてその1名はどの球団の選手が来るかは結果が出るまで判りません。

ですが、Sランクを5名投入すれば自チーム確定ミキサーなので、必ず自チームのSランクを獲得することができるんです。

あなたが純正球団作りを目標にしているなら、ノーマルミキサーではなく「Sランク自チーム確定ミキサー」のみ引いていきましょう。

もちろん、そのミキサー要員は覚醒Sランクで!

自チームはどのチームを狙う?

プロスピAを長く楽しむためにも、自チームは基本的に好きなチームや普段から応援しているチームでやるのが一番です。

でも普段から応援しているチームがない場合や、今のところ取っておきたいSランク選手がいない場合、どの球団を選ぶか悩みますよね。

そこで、自チームをどのチームをしておくべきか?Sランク自チーム確定ミキサーをする前に一度考えてみましょう。

また、別チームで自チーム確定Sランクミキサーをしてしまった!なんて悲しいことにならないためにも、自チーム確定ミキサーをやる前に「目的のチームが自チームになっているか」を確認しておいてくださいね。

自チームミキサーおすすめ・安定の広島

自チームガチャの時も初心者におすすめしたチームですが、ミキサーでも広島はおすすめです。

理由は2つ

  • ハズレの選手が少ないので安定的
  • 安定的なのに大当たり選手も多くいる

他の球団と比べると広島は大当たり選手が多いんです。

自チームミキサーおすすめ・超大当たりなら日ハム

自チームガチャでもおすすめしましたが、大谷翔平やマーチンなど、日ハムには超大当たり選手がいるので自チームミキサーでも狙ってみましょう。

ちなみに、超大当たり選手が出ればラッキーという心もちで。

覚えておいてほしいのが、ミキサーはオーダー崩してまで特定の選手を狙ってやるものではない、ということ。あくまでも「Sランク・Aランクがかぶっている時」や「オーダーがほとんど固まった後の不要選手」でやるものですからね。

AランクミキサーからSは本当に出るのか?

ミキサーからSランクが登場!?

本当にAランクミキサーからSランクが出ているのでしょうか?

さらに、有力選手が出てくる可能性はあるのでしょうか?

【まとめ】ミキサーとは?やり方・2025はいつ?

ミキサーは、Sランク・Aランクの選手がかぶった時や、オーダーが固まった後に要らなくなった選手をトレードする方法として、楽しむための機能です。

あくまで余った選手やかぶった選手のトレードを楽しむものであって、既存オーダーを崩してまで特定選手を狙ってミキサーするのは絶対にだめですよ!

次のミキサーはいつ?グランドオープン前の3月のファイナルミキサー。

十分に期間はあるので、かぶるくらいにSランクをゲットしておきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です