プロスピA-リセマラとは?リセマラは初心者もするべきなの?

リセマラとは?やるべき?

プロスピA初心者にとって、リセマラするべきか?必要か?決めるのってなかなか難しいですよね。

そこでここでは、リセマラとは?なぜリセマラやるのか?をあらためて確認。

そのうえで「初心者にリセマラは必要か?必要ないか?」それぞれの意見をまとめてみましょう。

個人的には、プロスピAはリセマラする必要はないかなと感じています。

プロスピAのリセマラとは?

リセマラっていわれても「なにそれ?」って思いませんか。

リセマラとは?意味を知ればやる理由も理解できそうです。

リセマラとはリセットマラソンの略

「リセマラ」とは?

スマホゲームユーザーにはおなじみのこの言葉。

プロスピAやスマホゲームは初めてという初心者の方には意味不明なことばですよね。

かくいう私も初めて聞いた時は「リセマラ?なにそれ?」状態でした。

「リセマラ」という言葉は「リセット・マラソン」の短縮形、といわれてもさらに意味が不明~

 

スマホゲームではゲームスタート時に、ガチャを引いてスタート時のキャラやアイテムを獲得できるパターンが多いですよね。

でも、その時に自分が欲しいキャラやアイテムが出て来なかった時には、ゲームをアンインストール。

再度インストールからやり直してスタート時のガチャを引くというわけ。

つまり、欲しいキャラが出るまでインストール~アンインストールを繰り返すのですが、そのありさまがまるでマラソンをするようにリセットしまくるというわけで「リセット・マラソン」「リセマラ」という言葉になったのです。

もちろん、和製英語ですから外人さんに言っても通じません。

いや!?

もしかしたら日本のゲーム文化は海外にも影響しているから、今は通じるかもしれませんが(^^;

リセマラとはスタートダッシュ決めること

「リセマラ」という言葉の意味がわかればリセマラをやる意味も同時に判っちゃいますよね。

最初から強いキャラやアイテムを手に入れるため。

ゲームスタート時から、ゲーム内のタイトルやランキングを有利に進めたり、イベントの攻略をスピーディーに進めようとすることなんですね。

まあたしかに、プロスピAでリセマラやって柳田選手や千賀選手がでるとガッツポーズ出ますよね(^^)v

⇒リセマラのやり方をみてみる

プロスピAはリセマラするべきか?

リセマラとは?が判ったところで

  • そもそもリセマラは必要なのか?
  • 初心者もリセマラするべきなのか?

という疑問も出てきますよね。

そこで、リセマラするべきかどうか、賛否両論をまとめてみましょう。

リセマラ必要・するべき論

  • 育成後の能力値は選手で違うから能力値高いSランクが必須。
  • 弾道パワーヒッター、アーチストで始められれば長打系イベントの効率がむちゃくちゃよくなる。
  • 無課金ならスタート時点でやる気満々状態にしておかないと長続きできない。
  • プロスピAはスタート時点で強い選手がいた方がVロード進めやすい。
  • スタートダッシュガチャのSランク次第でその後の効率が決まる。
  • ある程度進めてしまっていても、データ引き継ぎ設定しておけばリセマラしていい方を選べる。

リセマラ不要・すべきでない論

  • リセマラしている時間で選手Lv上げられる。
  • プロスピAは無課金でエナジー貯まる、Sランクゲットしやすいからリセマラは不要。
  • Vロード、イベントをしっかりこなしていけばSランクガチャは引ける。
  • Sランク確定ガチャだけにフォーカスすれば無課金エナジーでもイケる。
  • イベントでTSやOBなどスペシャルSランク契約書がゲット可能。
  • リセマラでどんな選手出てもLvMAX、特訓MAXにした頃にはSeries2か次のグランドオープンになってる。

リセマラが必要な人不要な人

つぎに、リセマラをやった方が良い人と、リセマラやらなくても良い人の違いを考えてみましょう。

あくまでも一例ですが、おおむねこんな感じではないでしょうか?

リセマラが必要な人

  • 完全無課金でリーグ上位や覇王を狙いたい人。
  • 手持ちの選手が強い、お気に入りの方がモチベーションが上がる人。
  • スタート当初からガンガン勝ちに行きたい人。
  • リセマラが好きな人、楽しんでできる人。

リセマラが不要な人

  • 据え置き版プロスピ2024-2025の購入金額である9,790円までなら課金してもOKな人はリセマラしなくても良いでしょう。
  • それ以上にガンガン課金してもOKだぜ!という人もリセマラは不要ですね。
  • ガチオーダーをさっさと組むのに無課金でチンタラやってられっか!課金上等ならリセマラなんてカッタルイことする必要はありません。
  • リセマラ不要でガチオーダーが組める裏技を知っている人、やっている人。

そもそもなぜリセマラやるの?

プロスピAのリセマラはやるべきか?必要なのか?

基本無料のゲームとはいえ、やはりやるからには勝てるチーム作りをしたいですよね。

初心者だから負けてもイイやではつまらない!

だったら最初から強いSランク選手が欲しくなります。

 

もう一つ悩むのが、プロスピAはある程度進めてしまっていてもリセマラができてしまうということ!

データの引き継ぎ方法を使うことでリセマラのタイミングがいつでもOKなのがプロスピAの凄い所。

かくいう私もリセマラやるかどうかさんざん悩んだ口ですが、プロスピAのリセマラって無茶苦茶面倒!

1回チャレンジして断念しました。

でもそのおかげでリセマラより効率的な方法を見つけられたので結果オーライってところでしょうか。

そうなんですよね、

リセマラより楽にスタートダッシュガチャを引ける、効率よくSランク確定ガチャ引きまくれる裏ワザがあるんですね。

⇒Sランクガチャひきまくり裏ワザをみてみる

初心者はリセマラ前にまずプレイ!

プロスピAのリセマラは、ある程度プレイを進めていった結果、

「どうしても初期の選手では納得がいかない!」

といったプレイヤーがやるべきもので、プロスピA始めたばかりの初心者が強いSランク狙いでやってもあまり意味はないと思います。

というのも、プロスピAでは強いSランクが一人いるだけで攻略できるものでもなく、自操作も慣れていないためなかなか打てません。

そんなリセマラに何時間もかけるより、どんどんVロード周回してエナジー稼いだほうがSランクガチャひけるし、自操作スキルもアップできます。

イベントもガンガン累計達成していけば、Sランクが獲得できますから、結果的には強いチームが楽しく作れるんですね。

【まとめ】プロスピAリセマラするべきか?

プロスピAのリセマラ、データ量も多いしほんとうに時間がかかりますよね。

リセマラをやること自体が好きならば止めませんが、個人的にはリセマラやるよりSランク確定10連ガチャ用にエナジーがんがん稼いでおく方が、楽しいし効率的だと思うんですよね。

1人の当たりSランクのために何時間もかけてつまらないリセマラするより、ガンガン試合したほうが楽しいし、強振スキル磨きした方がはるかに強いチームが作れます!

というわけで、

プロスピAのリセマラはするべきか?

答えはNOといきましょう。

もっと効率よく楽しく、強いSランク獲得できるしチーム強化する方法がありますからね!

知らないと損!無課金でガチャ!エナジー稼ぎの裏ワザ

エナジー稼ぎはVロードやイベント。

それは判ったけど、もっと早くてカンタンな方法って無いの?

無課金でもスペシャルSランクでオーダー揃えてる人っているよね!?

そんな友人に教えて貰った方法がコレ!

私もやってみたんだけど、これ良いかも。

意外に知らない人が多いみたいなんでまとめてみました。

エナジー稼ぎ現状最強の裏ワザをみる

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です