投票するだけじゃないの?アニバーサリー選抜総選挙って何?
アニバーサリー選抜総選挙は周年記念イベントで1年に1度だけ開催するため、参加したことが無いという方も多いのではないでしょうか。
今回はプロスピAのアニバーサリー選抜総選挙とは何なのか、初心者向けの進め方などを解説していきます( -`д-´)キリッ
選抜総選挙はプロスピA一大イベント、アニバーサリーイベントの一部です。
アニバーサリー選手として登場する選手をプレイヤーが決められるイベントなのですが、投票する以外にも何かメリットがあるのか気になりますよね。
初心者向けの選抜総選挙の進め方から、効率よくイベント完走するための方法まで紹介していくので初心者の方必見ですよ!
アニバーサリー選抜総選挙とは?
アニバーサリー選抜総選挙は、アニバーサリーイベントで登場するアニバーサリー選手をプレイヤーが投票で決めるイベントです。
8月の下旬、1年に1度だけ開催されるイベントなので逃さないように注意しましょう。
投票1回につき投票券が20枚必要で、投票券はVロードや試練、チャレンジカップなどで試合入手できます。
投票回数は1回に限らず投票券がある限り何度でも投票することが可能ですよ。
この選抜総選挙で各球団上位2位までの選手がアニバーサリー選手となるので、好きな選手がいる方は好きな選手に投票するのが定番ですね。
さらにこのイベントは投票するだけでは終わりません( -`д-´)キリッ
投票した投票券の枚数に応じて様々な報酬をもらうことができます。
好きな選手に投票しつつ、様々な報酬が手に入るのでどんどん投票券を集めて投票していきましょう!
選抜総選挙・報酬内容
投票1回につきランダムにもらえる報酬(2018年選抜総選挙より)
- Sランク契約書
- Aランク契約書
- Bランク契約書
- 1エナジー
- 100スカウトP
投票するごとに上記の中から1つ報酬が貰えるようになっています。
報酬の中にSランク契約書があるのはアツいですね!
ただ、Sランク契約書が貰える確率はかなり低く、かなり運が良くないと投票報酬ではもらえない可能性が大です(´・ω・`)
累計報酬
投票回数 | 投票券の累計枚数 | 報酬 |
1 | 20 | 1000コイン |
2 | 40 | 1000スカウトP |
3 | 60 | 5エナジー |
4 | 80 | 500スピメダル |
6 | 120 | 1000コイン |
8 | 160 | 1000スカウトP |
10 | 200 | 5エナジー |
12 | 240 | 500スピメダル |
15 | 300 | 1000コイン |
20 | 400 | ゴールド契約書 |
25 | 500 | 1000スピメダル |
30 | 600 | 10エナジー |
35 | 700 | 1000コイン |
40 | 800 | Aランク契約書 |
45 | 900 | 1000スピメダル |
50 | 1000 | 10エナジー |
55 | 1100 | 1000コイン |
60 | 1200 | ゴールド契約書 |
70 | 1400 | 1000スピメダル |
80 | 1600 | Aランク自チーム契約書 |
90 | 1800 | 1000スピメダル |
100 | 2000 | 10エナジー |
110 | 2200 | 1000スピメダル |
120 | 2400 | Sランク契約書 |
累計報酬は最大2400票でカンストし、スピメダルやエナジー、契約書が手に入ります。
累計報酬はAランク自チーム契約書、ゴールド契約書などがありますが、目玉はなんといってもカンストで手に入るSランク契約書ですね。
120回投票する必要があるので時間はかかりますが、投票報酬とは違い120回投票すれば確実に手に入りますよ。
初心者向けの選抜総選挙の進め方
Vロードと試練どっちで進めるべき?
初心者向けの進め方としては、手持ちの選手によって2種類あります。
まず1つ目の進め方は、手持ちの選手がレベルMaxではないことがあると思うので、Vロードでのレベル上げをしつつ投票券を集める方法です。
イベント報酬を手に入れるために効率の良さを求めたいところですが、まずは選手の育成を!という感じですね。
もう1つの進め方は、SランクレベルMaxの選手を複数持っているのであれば試練でアイテムゲットしつつ投票券を集める方法です。
試練アイテムを手に入れれば特殊能力のレベルアップができるので、イベントを進めながら選手をさらに強くすることができます。
どちらの進め方が良いかというと、Vロードで選手を育てつつ投票券を集める方がおすすめです。
もちろんレベルMaxのSランク選手を複数持っていれば、試練で投票券を集めるのでも問題ありません。
ですが、レベルがMaxになっていない選手がいると勿体ないこともあるので、選手の育成を重視しつつ進めていくと言うところですね。
目標はSランク契約書!
この選抜総選挙イベントの目標は累計報酬のSランク契約書です。
Sランク契約書は投票を120回(投票券2400)、つまりイベント完走することで手に入ります。
完走するにはイベント開催期間は5日間なので、1日24回(480票)の投票=だいたい20試合前後がノルマです( ー`дー´)キリッ
1日20試合はスタミナとエナジーが持たないかも!と思う初心者の方もいると思います。
ですが、スタミナ回復に使うエナジーは上手く進めればだいたい100前後で済みますし、累計報酬で一部カバーすることが可能です。
何よりSランク狙いで10連ガチャを回すよりもかなりの安上がりになります。
完走すれば確実にSランク契約書が手に入ると考えると、エナジーを消費しますが完走を目指して大きな損はないと思いますよ。
Sランク契約書目指してイベントを完走しましょう!
自操作がSランクゲットの近道!
累計報酬のSランク契約書を手に入れるための近道、それは自操作で試合を行うことです!
選抜総選挙では試合の活躍ゲージを溜めることで、調子くんの採点が高くなり、投票券を多く手に入れることができます。
◆調子くん高得点のポイント
- ホームラン・長打
- 三振・ゲッツー
- 得点
この3つが特に高得点を得るためのポイントです。
他にも監督からのオーダーに応えることで調子クンの採点が高くなります。
調子くんの採点が高ければ高いほどその試合で貰える投票券の枚数が増えるので、オートで進めていくよりもかなり効率が良くなりますよ。
逆にオートで進めてしまうと自操作で活躍ゲージを溜めた時との差が激しく、かなり損をしてしまうので注意して下さいね。
【まとめ】アニバーサリー選抜総選挙とは?初心者向けの進め方
プロスピAのアニバーサリー選抜総選挙について初心者向けの進め方をまとめてみました。
アニバーサリー選抜総選挙はアニバーサリーイベントの1つです。
周年記念のアニバーサリーガチャで登場する選手を決めるイベントでもあるのですが、それよりも投票報酬、累計報酬が欲しい方が多いのではないでしょうか(*`艸´)
投票回数でSランク契約書が手に入るともなれば初心者の方もがっついちゃいますよね。
初心者の方はまず手持ちの選手と相談して、レベルを上げつつ投票券を集めていくようにしましょう。
試合はなるべくオートではなく、自操作で進めるのが効率よく進めるコツです。
Vロードや試練でも自操作は重要なので、イベントを進めるついでに自操作に慣れるのもいいかもしれませんね。
アニバーサリー選抜総選挙について知りたい方、初心者向けの進め方が知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
アニバーサリー関連記事
エナジーの貯め方・裏ワザ公開!
え~ん!
また負けちゃった・・・
やっぱ強力Sランクいないと試合勝てんしイベントもキツイよ(>_<)
なんてことなってませんか?
でもSランクガチャをガンガン回せるエナジー貯めるのは時間的にムズカシイじゃないですか・・・
オーダー全員Sランクにしようと思ったらエナジー集めだけのプロスピAを何日もやる羽目に・・・
そんなの全然楽しくないですよね。
そこで朗報!!
じつはエナジーの貯め方には裏ワザがあるのです。
そこで、いつも読んでくれてるお礼に、エナジーの貯め方の裏ワザをコソッとお伝えしましょう。