プロスピA新ガチャ「すぽると!onTVer」とのコラボセレクションが登場です。
「すぽるとコラボガチャ」ともよばれるすぽるとセレクションとはどんなガチャなんでしょう?
すぽるとプレイヤーとは?どんな登場選手なんでしょう?
無課金ユーザーは引くべきなんでしょうか?
そこでここではプロスピA・すぽるとガチャとは?登場選手は?すぽるとガチャ引くべきか?
無課金初心者目線で検証してみましょう。
私の意見としては、エナジーがあるならすぽるとコラボガチャは引くべきかもと思います。
プロスピ・すぽるとコラボガチャとは?
まずはプロスピAすぽるとセレクション、通称「すぽるとコラボガチャ」がどんなガチャなのか?みていきましょう。
- すぽるとセレクション登場日:2025年1月17日
- ガチャ期間:1月17日~1月24日12:59
- ガチャ内容:10連1・3回目すぽるとプレイヤー確定、5回目自チームすぽるとプレイヤー確定
- 合計エナジー:50連・1250エナジー
- 累計報酬イベント:プロスピタワー(累計、各階クリア報酬)
すぽるとセレクション登場選手
- 末包 昇大:広島
- 藤井 聖:楽天
- オコエ 瑠偉:巨人
- 山野 太一:ヤクルト
- 田中 晴也:ロッテ
- 笹川 吉康:ソフトバンク
- 齋藤 綱記:中日
- ガルシア:西武
- 柳川 大晟:日ハム
- 松尾 汐恩:DeNA
- 川瀬 堅斗:オリックス
- 佐藤 蓮:阪神
プロスピA・すぽるとセレクションはフジテレビの人気スポーツ番組「すぽると!」とプロスピAがコラボして登場した新ガチャです。
番組内で、プロ野球選手が「私のイチオシ選手」に選んだ現役選手が「すぽるとプレイヤー」として登場しています。
すぽるとプレイヤー特殊能力:イチオシ
すぽるとプレイヤー最大の特徴がすぽると選手だけの特殊能力「イチオシ」でしょう。
すぽると登場選手の第3特殊能力がイチオシに変わるのです。
特殊能力:イチオシの効果は以下の通り。
イチオシ:仲間も認める才能が光る
すぽると特殊能力イチオシ(投手)
- パワー小UP
- ミート小UP
- 相手の特殊能力の効果を少し受けづらくなる
すぽると特殊能力イチオシ(打者)
- 球威中UP
- 制球中UP
- 相手の特殊能力の効果を少し受けづらくなる
ただし元の特殊能力によってはイチオシに変わることがマイナスになる可能性もあります。
すぽるとプレイヤーだから通常Sランクより強いとはならないのです。
特殊能力イチオシのメリット
第3特殊能力のイチオシの最大のメリットは発動率の高さ!
通常はLv5でも50~55%の発動率が80%とほぼ発動するんですよね。
とくに投手のイチオシは球威・制球中UPだから大きい。
すぽるとプレイヤーコンボ「すぽると!」
すぽると登場選手のもう一つの特徴がコンボです。
すぽるとプレイヤーが一人でもオーダーに入っていれば発動する★3コンボ。
効果はスピリッツ+500ほどと、けっこう大きそうです。
ちなみに、すぽるとプレイヤーが複数人いてもコンボの効果は変わりません。
すぽるとコラボガチャは引くべき?
すぽるとガチャはエナジーあるなら引くべきかも
すぽるとプレイヤーの特に投手の特殊能力は球威制球中UPとなかなか強力。
しかもLv5で発動率80%!
さらに、すぽるとプレイヤーがオーダーに一人でもいれば★3コンボ「すぽると!」発動でスピリッツ+500!
たしかにすぽるとプレイヤーには限界突破はやりにくい選手が多いんですよね。
ですが、エナジーと限凸コーチや過去登場選手で育成可能ならオーダーには欲しいところです。
【まとめ】すぽるとコラボガチャは引くべきか?
能力値的にはさほど高くないのが正直な所。
でも特殊能力とコラボは強力です。
さらに現役選手が「私のイチオシ選手」として選んでいるので今後の活躍に期待できる可能性はあります。
私自身は、たんに強い選手をゲットするだけのプロスピAより、いろんな選手を使って楽しみたいところです。
もしエナジー不足なら、私もちょいちょい使っているエナジー不足解消の裏ワザを試してみるのがおススメです。
エナジーの貯め方・裏ワザ公開!
え~ん!
また負けちゃった・・・
やっぱ強力Sランクいないと試合勝てんしイベントもキツイよ(>_<)
なんてことなってませんか?
でもSランクガチャをガンガン回せるエナジー貯めるのは時間的にムズカシイじゃないですか・・・
オーダー全員Sランクにしようと思ったらエナジー集めだけのプロスピAを何日もやる羽目に・・・
そんなの全然楽しくないですよね。
そこで朗報!!
じつはエナジーの貯め方には裏ワザがあるのです。
そこで、いつも読んでくれてるお礼に、エナジーの貯め方の裏ワザをコソッとお伝えしましょう。