ゲームをプレイ中に出てくる『コンボ』。
初心者のうちはよくわからないと放置している人もいるのではないでしょうか。
そもそも初心者にできるコンボはあるの?
結論から言うと初心者でも狙えるコンボはあります!
ただ、選手が少なかったり育っていない状況の初心者だと狙えるコンボは限られてしまいます。
初めのうちでも狙える簡単なコンボでコツを掴み、今後に生かしてきましょう!
Contents
コンボとは?
始めにコンボについて少し解説します!
コンボとは発生条件が満たされれば試合中に発動するものです。
発動することによりスピリッツが上昇します。
スピリッツが上昇すると試合中に発生するスピリッツ対決で有利な状況にしやすいです。
意識してスピリッツを上げていきたいですね。
2025強力コンボ一覧
ゲームを進めていくうえで是非狙っていきたいランク3以上のコンボをまとめてみました!
チーム
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| ○○愛 | 同じチーム所属の選手が13名以上 |
| 真〇〇愛 | 同じチーム所属の選手が13名以上かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 超〇〇愛 | 同じチームの所属選手が13名以上かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 〇〇魂 | 全選手が同じチーム所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 超〇〇魂 | 全選手が同じチーム所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 極〇〇魂 | 全選手が同じチーム所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| パ・リーグ魂 | 全選手がパ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 超パ・リーグ魂 | 全選手がパ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 極パ・リーグ魂 | 全選手がパ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| セ・リーグ魂 | 全選手がセ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 超セ・リーグ魂 | 全選手がセ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 極セ・リーグ魂 | 全選手がセ・リーグ所属選手かつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 極6球団の共演 | セ・パ混合6球団以上の所属選手がいてかつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 超12球団の共演 | 12球団すべての所属選手がいてかつ、対象選手のランクが一定以上 |
| 極12球団の共演 | 12球団すべての所属選手がいてかつ、対象選手のランクが一定以上 |
ステータス
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| 鍛錬の成果 | 全選手の特訓Lvの平均が5以上 |
| 鍛錬の証明 | 全選手の特訓Lvの平均が6以上 |
| 修錬の成果 | 全選手の特訓Lvの平均が7以上 |
| 修錬の証明 | 全選手の特訓Lvの平均が8以上 |
| オートグラフ | アニバーサリー選手が1名以上 |
| 超音速ランナーズ | 走力がA以上の選手を8名以上 |
| 超重量打線 | パワーがA以上の選手を8名以上 |
| 超安打製造機 | ミートがA以上の選手を8名以上 |
| 超鉄腕投手陣 | スタミナがA以上の選手を8名以上 |
| 超精密スナイパーズ | 制球がA以上の選手を8名以上 |
| 超豪腕投手陣 | 球威A以上の選手を8名以上 |
| 超疾風迅雷 | 能力値の中で走力が一番高い選手が8名以上 |
| 超大胆不敵 | 能力値の中でパワーが一番高い選手が8名以上 |
| 超周到精密 | 能力値の中でミートが一番高い選手が8名以上 |
| 超堅忍不抜 | 能力値の中でスタミナが一番高い選手が8名以上 |
| 超正確無比 | 能力値の中で制球が一番高い選手が8名以上 |
| 超力戦奮闘 | 能力値の中で球威が一番高い選手が8名以上 |
投手
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| 変幻自在 | 投手陣の球種の平均数が5以上かつ、B以上の球種が合計10以上 |
| 超変幻自在 | 投手陣の球種の平均数が6以上かつ、B以上の球種が合計15以上 |
| 魂の投手陣 | 投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
野手
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| 魂の野手陣 | 内野陣+外野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
初心者にもおすすめコンボ
チームメイトが揃ってくるとチームで発動できて効果の高いコンボが狙えるようになります。
ですが初めのうちはチームではなく投手や野手で発動できるコンボを狙ってみましょう。
その中でもおすすめのコンボをご紹介します!
投手
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| 頼れる先発陣 | 先発陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 豪華先発陣 | 投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 頼れる投手陣 | 投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 豪華投手陣 | 投手陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 頼れる救援陣 | 中継ぎ・抑えのランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 豪華救援陣 | 中継ぎ・抑えのランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
野手
| コンボ名 | 発動条件 |
|---|---|
| 頼れる内野陣 | 内野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 豪華内野陣 | 内野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 黄金内野陣 | 内野陣のランクが一定以上かつ、ポジション適性一致 |
| 堅実なセンターライン | センターライン(捕二遊中)の守備適正がD以上 |
| 堅実な外野陣 | 外野陣(左中右)の守備力がD以上 |
| 堅守外野陣 | 外野陣(左中右)の守備力がC以上 |
発動済みコンボの確認方法はココ
これだけたくさんのコンボを覚えて、今自分が組んでいるチームで何が発動できるのか把握するのはちょっと難しいですよね?
でも今組んでいるチームでどのコンボが発動する可能性があるか確認する簡単な方法があります!
- オーダーを選択
- 画面中央下にある『オーダーメニュー』を選択
- 右下の『発動コンボを選択』
これで今組んでいるチームでどのコンボが発動する可能性があるか確認することが出来ちゃいます♪
【まとめ】2025コンボ一覧
いかがだったでしょうか?
コンボの発動条件の難易度は様々です。
序盤は使うことが難しく感じるかもしれませんね。
しかし、簡単な発動条件から上のコンボへ変わっていくものも多いです。
まずは簡単なコンボを使えるようにして、そこから上位のコンボを狙うようにするのがおススメです!
プロスピA攻略日記 

